海の羽根募金
趣意書
![]() |
||||||||||||||||
1.
|
青く豊かな海、美しい浜辺。それは地球に住む人類みんなの貴重な財産です。地球表面の7割を占める海は生命の源であり、生態系の維持や環境の保全に大きな役割を果たしています。 |
![]() |
||||||||||||||
2.
|
公益財団法人海と渚環境美化・油濁対策機構機構は、次世代に今よりきれいな海を引き継ぐため、全国各地の漁業者や市民・ボランティアを支援し海と渚の環境美化活動及び環境保全の重要性の啓発普及等に取り組んでいます。また、漁場油濁による被害漁業者の救済と漁場保全のため、漁業被害に対する救済金(原因者不明の場合)や防除清掃費の支給とともに、油濁汚染に関する調査研究等の防止対策を行っています。 |
|||||||||||||||
3.
|
平成5年11月制定の環境基本法における地球規模での海洋汚染進行の指摘、平成6年の国連海洋法条約の発動に伴う海洋環境の保全、汚染防止の義務付けなど環境保全の重要性はますます強まっております。 |
|||||||||||||||
4. |
当機構では、上記事業のうち海と渚環境美化関連事業に要する経費に充てるため、当機構の事業・目的にご賛同いただける方々からの募金「海の羽根募金」(寄付金)を募っています。 |
|||||||||||||||
5.
|
募金又は寄付をしていただく場合には、郵便払込取扱票(送金手数料が無料になります)を当機構までご請求いただくか、下記の口座にご送金ください。
|
|||||||||||||||
当機構の事業にご理解を賜り、募金・寄付金のご拠出を頂きますよう衷心よりお願い申し上げます。 ※ 当機構への寄付金は、租税特別措置法により、所得控除が認められております。 |
![]() |
|||||||||||||||
|
海の羽根基金による事業
・海と渚の環境保全のために「海の羽根」募金活動を行っています。
集まったお金は趣意書に沿った事業に使われます。
・募金活動に協力頂いた団体の中には、地域の子ども達への啓発普及のグッズとして
下のグッズをご利用頂いている例もあります。
|
募金のお願いに関するリーフレットのダウンロードはこちらから。 |
![]() |